Tiny Garden の楽々人生

谷川和久が綴る 時系列を全く無視した 雑記(not 日記)の倉庫

DANCE

さっきからずっと
順番を待ってる
 
と栗原くんは唄う
 
そろそろ次あたり
俺の番だろう
 
と中川くんは唄う
 
何かきっかえさえあれば
次は俺の順番だ
 
と甲本くんは唄う
 
ぼく もう まっぴらだよ
これからは来ないでくれないか
どこかで車をとめて
朝まで おやすみ、 さ

古い船を いま 動かせるのは 古い水夫じゃないだろう

有線放送から聞こえてくる音楽
 
この唯一無二のオリジナリティ溢れる
サウンド / バンド・アンサンブルは
TOKIO」さんであろうし
この特徴的な節廻しや
独特な和音進行の音楽センスは
中島みゆきさんであろう
 
「宙船(そらふね)」以外にも
提供曲があったのか?
B面か?カップリングか?
 
TOKIO」「中島みゆき
Googleで検索してみるが
「宙船」しか出て来ないし
「宙船」のカップリングは
別のヒトの楽曲であった
 
はっ!
まさかっ!
 
一周廻って
吉田拓郎さんの曲だったりして
 
全く笑えないぞ(笑)
TOKIO」「吉田拓郎
で検索してみる勇気も出ない(笑)
 
 
後日に 何のコトはない
GoogleTOKIO」「中島みゆき」検索
の二頁目で情報を拾うコトが出来た
「宙船」の一年後の
中島さん提供第二弾であった
よかったよかった
やれやれである
 
しかし
一頁目には出ない位に
話題にならなかったのであろうか
 
そして 余談
中島さんはやっぱり
瀬尾さん一筋じゃなく
イロんなヒトに編曲頼んだ方がいい
スタッフもイエスマンばかりはいかん
とは私感である

黒猫はタンゴ

『寛平御記』by 宇多天皇
 
宇多天皇の日記に
「黒猫ラブ」丸出しの
記述が残っているそうだ
しかも溺愛隠蔽表現含む
愛しかないのに(笑)
 
興味のある方は是非ご覧下さい
  ↓  ↓  ↓
・わかりやすい簡略マンガ版

 http://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/880bdda170dd3e8ebb3d598b0cfbe8b1

 (くるねこ大和 by くるねこ大和 様より)
・もちょっとだけ詳しい版

 黒猫愛でる宇多天皇(能楽の淵 by 柏木ゆげひ 様より)

 http://noh-and-kyogen.com/yononaka/neko/uda.html

 
猫好きには有名な話
と書いてあったけど
僕は全く知らなんだ
まだまだ勉強不足
 
♪ 稽古不足を幕は待たない
♪ 恋はいつでもJASRAC
(マルシー小椋佳さん)

ナインとボイン

無料通話アプリケーション『LINE』
そのテレビコマーシャルにて
『LINE』の発音が気になった

英語風の発音にしてたからなのかもだが
『ナイン(9)』『サイン』『パイン』と
同じイントネーションであった

大阪に住んでいる僕の周囲では
『LINE』は
『母音』『子音』『暖簾』と
同じイントネーションである(多分)

『彼氏』の
昔風(前者)と今風(後者)
とも同じであろうか

さて では
関東圏 或いは 標準的には
前者なのだろうか?

各地の友よ!
情報求む!
(ウソです)

サマーツアー

2016年7月10日(日)
心斎橋FootRock&BEERS
谷輪雅泰
 
ほとんどの多くの皆様には
全く馴染みはないでしょうが
ワタクシ
ガチャガチャしたギターだけでなく
しっとりと(?)指弾きのギターも
それなりに弾けるんですよ
時々コケてますが(涙)
 
2007年4月の
心斎橋某所での初対バンから
間もなく10年!(えっ!?)
2015年10月より
谷輪さんの唄の傍らで
ギターを勉強させて頂いております
 
待て!次回!


谷輪雅泰 with 谷川和久

バッタ奇譚

友人のマンションを
訪れた時のコトだ
 
ショウリョウバッタが一匹
9階の踊り場の壁にいた
 
近所の子供が連れ込んだのか
理由は分からないが
壁にぽつねんと張り付いている
 
好きでそこにいるのなら
それで全くカマわないのだが
何かワケありな気がして
ひと奮闘して捕獲して
一階まで降りて
緑のあるトコロで放した
 
数時間して
友人の部屋から帰る時
ドアを出て暫くのトコロに
又しても
一匹のショウリョウバッタ
 
近所のガキども
何匹バッタ逃がしとんねん…
 
と思いつつ
再び捕まえようとしたが
壁だらけだった踊り場とは違い
開放的な廊下では
逃げられてしまった
 
遥かに飛んで行く
ショウリョウバッタ
 
大丈夫なのか?
キミの飛行能力は
9階からでも
着地出来るのかい?
 
僕の不安をよそに
バッタはひたすら水平に
空を翔けて往く
 
力尽きたりしないよね
ちゃんと辿り着けるよね
仮面ライダー
バッタがモチーフだもんね
強いんだよね
 
考えたトコロで
覆水盆に返らず
やむなし
僕は帰路についた
 
 
後日
この話を友人にすると
 
「いやそれってもしかして…」
 
 
 
そのバッタは
そもそも9階がおうちで
パパもママも兄弟もいて
たまたま一人のトコロを
僕に見つかって
ワケの分からん地上に降ろされ
その後 苦労に苦労を重ねて
道を尋ね歩き
ようやく探しあてて
9階の我が家へ帰還したトコロを
再び僕に遭遇し
「あ!あいつや!
あいつに捕まったら
変なコト行かされる!」
とパニックになり
逃げてしまったのでは
 
 
 
と云うではないか
 
同じ個体!?
そんな発想!?
 
だとすれば
良かれと思って僕は
何て非道いコトを
してしまったのだろう…
 
マルコなのか
ハッチなのか
分からないが
赦して欲しい
 
♪ はるか~草原を~ ♪
 
 
 
 
<全くの余談>
 
ショウリョウバッタ
大量にいたらそれは
ショウリョウバッタではなく
タイリョウバッタなのだろうか
 
いえ違います

HELLOWEEN / L⇔R

この秋
生活環境が大きく変わり
以前より
意味もなく なんとなく
テレビを眺めてる
と云う時間が増えた
 
 
国内のミュージシャンが
ジミー・ペイジに憧れて」
とテレビ画面の中で語る
画面には
わざわざ英語で大きな文字で
字幕が表示された
 
「Red Zeppelin」
 
ジミー・ペイジのバンドは
「赤」くなんかはない
 
 
山奥の自然の中
自分達で山野を切り拓いて
自給自足に近い形で
私財を投げ打っての
仲間たちとの共同生活
を送っていた…らしい
元女優が大麻所持で捕まった
 
左よりの報道機関なら
コミューン思想の実践に
ちゃんと偏った弁護・擁護なんかを
するのかと思ったら
全くそうでもなかった
 
 
「ハロウィン」がトップニュース
 
我が国の「ハロウィン」文化が
独自の「ハロウィン」慣習であるコトは
十分に理解しているつもりだったが
 
仮装をした若い女のコ(大人)が
お菓子を配る側だったのには
流石に面喰らった
 
外国人観光客(大人)も仮装して
楽しんでいる
 
「日本独自の『ハロウィン』が
世界に輸出されるかも知れない」
とニュースのおじさんは云う
 
テレビがそう云うなら
きっとそうなんだろう
 
 
♪ 国を語れば「left」からブーイング
♪ 平和を歌えば「right」からクレーム
さだまさしが歌ったのは
もう18年も昔だ
 
18年も経てば
選挙権だって出来るってもんだ
 
少しずつ傾いてゆく
黄昏の季節
 
右も左も上も下も
東も西も北も南も
白も黒も赤も黄色も
この美しい円盤の淵から
等しく零れ落ちてゆく
 
僕はそれを
ただただ眺めてる

 

f:id:TinyGarden:20170128212519p:plainf:id:TinyGarden:20170128212456p:plain

せっかち

母のコトを、長い間、
おっとりしたヒトだと思っていた。
 
思春期に家族と距離を取ってしまった、
そのまんまに実家を離れ、
疎遠なまんま四半世紀超。
最近になって、ようやく、
母や家族のコトを知れるようになった。
 
意外なコトに、母は、
せっかち、なヒトであった。
かなりの、である。
 
 
さて、長崎市
 
大阪市内でしか見かけない、
「待ち時間表示」の「歩行者用信号」
が、大阪以上の数(多分)あるのだ。
 
最初の一機は30年以上昔からあった。
それは、きっと、長崎の、
「新しいモノ好き」の気質であろう。
 
しかし、相当数、増えているのだ。
 
さては、長崎、せっかちか?
 
長く大阪に暮らし、
長崎に戻った友人は云う。
 
「大阪とはタイプが違うねんけどな」
と。
 
車の運転では、
イライラさせられる場面が多いらしく、
なんでも、黄色信号だと、
大阪なら「はよ行かな!」となるのが、
長崎では「はよ止まらんば!」となる、
と、云う。
 
そして、車線変更等においては、
しれ~っと、ふんわり、しっかりと、
こっちの進路に入って来やがるらしい。
 
僕自身は、
長崎での車の運転経験はないまま、
電車やバスから眺めているだけでも、
長崎で車の運転は絶対にしたくない、
と、思っていたが、
いや、無理だわ。
 
 
随分と時間がかかったが、
僕は、母が、大好きだ、
と、堂々と、云えるようになった。
 
ありがとう。

ブギ浮ぎ I LOVE YOU

「ロックしようぜ」
なんて死んでも云わないけど
 
「ロックな生き方」
「ロックな人生」
なんて よく意味の分からない
至って曖昧な表現が
何となく通じる 世の中には
なって来た気はしてる
 
それはそれで
日本に「ロック」が根付いた
ってコトなんだろう
 
レッツ・ツイスト・アゲイン
レッツ・オンド・アゲイン
とは一線を画す
「ロック」或いは「ロックンロール」
の意味するモノとは?
 
たかが ただの
音楽の形式の名称なのだが
ロックしてロールして
(或はネリリしキルルしハララして)
肉体を肉体的に解放して行く
その言葉にはいつしか
何かしら精神的な意味合いが
付与されていったように思われる
 
音頭 だって
その「解き放たつ」感からすると
(トキハナタツ / マルシー by 佐野元春
もっと特別な言葉になっても
いいのではないだろうか
 
さて「Boogie」である
 
ディヴィッド・ボウイやマーク・ボラン
口にする「ブギー」には
どんな意味があるのだろう
最近それが気になってしょうがない
 
♪ Let all the children boogie ♪
♪ I was born to boogie ♪
 
どないに訳せと云うのか
どないに読み取れと云うのか
 
グラムロックやボウイに詳しい方
或いは音楽英語に詳しい方
教えて下さいっ!
m(_ _)m

古い日記

自分の音源をたまに
動画として公開している
 
自分で演奏したり唄うコトもあるが
打ち込みの演奏や
合成音声による歌唱を使うコトも
少なくない
 
「なんで?」
「自分で歌ったらいいのに?」
と云われるコトも少なくない
 
ごもっともなご意見である
 
ちゃんと音程をとって録音するのが
難しくて面倒臭いから だが
 
自分の手本用・練習用である
と云う側面も大きくあったりする
 
谷川くんっ
当初のメロディはコレですからねっ
勝手に変えないで下さいっ
この通りに歌えるように練習よっ
テンポも守りなさいなっ
 
なのである
 
 
 
そして
こうしてたまにアップする文章は
下書きの積み重ねを経て
時系列や即時性とは全く無関係の
タイミングでリリースされております
 
近況ではありませんので
悪しからず
 
 
 
曲は
矢野顕子さんの「PRAYER」のカバー
作詞:矢野顕子/作曲:Pat Metheny
2012年2月のとある深夜
谷川 酔っ払っての一発録りにて
 
https://youtu.be/h0Wtz8f5Qj0


PRAYER