楽々人生
ライブ出演で9年振りに宗右衛門町を訪宗 9年前まで毎日通っていた町一昔 マイナス 1 とは随分と昔の話しぢゃないか 雨だったので駅 ⇒ 店 店 ⇒ 駅のみで一切ウロウロせず
ボクが持っていても小さなギターとはダレも気付かない少し小さめのギター サトウくんが持つととても とても 小さい 実はとてもお気に入りとなったこのギターを買うきっかけをボクにくれたのがサトウくん ありがとうございます
家ではとても仲のよかったフェンダーマリブプレイヤー 小ぶりなギターに眼のない僕が2022年の8月にお金の余裕もないのにうっかり買ってしまった通常のギターとミニギターの中間サイズのアコースティックギター 普通のミニギターにありがちなチューニングの甘…
ヨアケのウタ谷川和久 / 乱端7年10月18日詞・曲:谷川和久唄と演奏:VoiSona と Cakewalk by BandLab記録:2025年10月19日© 谷川"ペニー"和久 https://youtu.be/h3RyChp5mOw www.youtube.com
或る日 気付く さだまさしさんの編曲者の渡辺俊幸さんの作曲した楽曲が好きだ 冗句夕凪思い出はゆりかご加速度 渡辺俊幸さんは作曲もステキだ www.youtube.com
乱陽気。さん はオリジナルの打ち込み音源をバックに唄い 踊る アーティストさんだ 既に経験済のワタシでも未だに毎回新鮮な驚きを受ける乱陽気。さんのステージは初見の方には勿論の衝撃である 無意識の変拍子絶妙にチープな音源心くすぐる独特の言葉舞踏で…
先週末は東成の Imazato FJ cafe さんでライブ 何がスゴいってこちらのお店さんでのライブにはお店さん自体のお客さまが毎回 複数人 足を運んで下さる と云う超ありがたいお話しでしかない そんな お客さま からそして マスター からもありがたいお褒めのお…
しろいギター / ペニッシュ 乱端7年06月28日詞・曲:谷川和久記録:2025年06月28日© 谷川"ペニー"和久 www.youtube.com
オジー・オズボーンについて思いを巡らせていた 『ブリザード・オブ・オズ』(Blizzard of Ozz)なんてタイトルのアルバムも出していた位だし『オズの魔法使い』(The Wonderful Wizard of Oz)に何らかの強い思い入れがあって「オジー」(Ozzy)を名乗っていた…
日曜日はキミと part-2 谷川和久 / 乱端7年07月17日詞・曲:谷川和久唄と演奏:VoiSona と Cakewalk by BandLab記録:2025年07月17日 https://youtu.be/nXKokmGoYAg www.youtube.com 日曜日はキミと part-3 谷川和久 / 乱端7年07月19日詞・曲:谷川和久唄と演…
日曜日はキミと part-2 谷川和久 / 乱端7年07月17日詞・曲:谷川和久唄と演奏:VoiSona と Cakewalk by BandLab記録:2025年07月17日 https://youtu.be/nXKokmGoYAg 日曜日はキミと part-3 谷川和久 / 乱端7年07月19日詞・曲:谷川和久唄と演奏:VoiSona と Ca…
2000年頃だっけか?自分の「メイン」バンドだったバンドのかなり後期の楽曲 否 解散はしていないから「後期」とすら云えんのか 楽曲としては迷走しかない 谷川和久 / 2000年前後~乱端7年06月16日詞・曲:谷川和久オリジナル:C-Rox唄と演奏:VoiSona と Cake…
海野つなみさんが谷川俊太郎さん追悼の一文の中でご自身の作品に谷川さんの「さようなら」と云う詩を引用させてもらう許可取りの際のやりとりのエピソードを書いておられていた その投稿でワタシはその詩を知ったのだけれどもワタシの書いた「さよなら」と云…
1988年 大学3回生Drs.の森口くんとE.G.とVo.のワタクシ(ストラトキャスター時代)の二人組バンド『 a company 』時代の楽曲 メインリフ以外は歌詞もコード進行も総リメイク それよりも ワタクシが昔 それなりの長い期間に渉りストラトキャスターを弾いてい…
朝の8時前 居住している集合住宅を出て100mもない大きな通り沿い 茶色い毛ふさふさの細長い動物が右(中央大通)から左(集合住宅)に目の前を横切った イタチか?朝やから平気だったが夜道であんなん出くわしたら腰抜かすわ youtu.be
二十歳頃の楽曲のリメイク Aメロの歌詞には手を加えました当時のバンド名は「火の玉ロックス 」(だっけか?) 欲しい 谷川和久 / 1980年代後半~乱端7年06月07日詞・曲:谷川和久唄と演奏:VoiSona と Cakewalk by BandLab記録:2025年06月07日© 谷川"ペニー…
二十歳頃の楽曲のリメイク オリジナルのタイトルは「キマグレなオレについて」(多分)当時のバンド名は「 一世風靡ネピア 」(だっけか?) オマンジュウ素材は「 パイプライン / ベンチャーズ 」「 フットルース / ケニー・ロギンス 」「 スタンド・バイ・ミ…
Spring has comeと云う英文をバネもってこいと誤訳すると云うネタはさだまさしさんのネタだったと云うのがワタクシの記憶 確認の為にネット検索してみたモノのかのグーグル先生も知らないと仰る 検索結果を眺めると様々なヒトがこのネタを自分のネタのように…
ハニー 谷川和久 / 1980年代後半~乱端7年05月17日詞・曲:谷川和久唄と演奏:VoiSona と Cakewalk by BandLab記録:2025年05月18日© 谷川"ペニー"和久 https://youtu.be/xVrBOWE2ZOU www.youtube.com
『Rock Bottom / ロック・ボトム』と聞いてはて?マイケル”神”シェンカー??と思った方のみご視聴頂ければ幸いです 左手のポジションを左に三つ移動すると(右利き用ギターの場合でございます)イカツいリフが まったりリフになります ただそれだけです POP …
「キミがいなくても」 随分と昔に作った唄で、自分の認識の中ではクリハラ先輩をイメージして作った唄のような気になってたのですが、過去の記録を確認するとLIVE初演が2006年、クリハラ先輩のご逝去は2009年、となると、時系列が合わないので絶体に違うやん…
スタン・バイ・ミー 谷川和久 / 1980年代後半~乱端7年06月01日詞・曲:谷川和久唄と演奏:VoiSona と Cakewalk by BandLab記録:2025年06月01日© 谷川"ペニー"和久 www.youtube.com
今更ではあるが映画『リンダ リンダ リンダ』を観た エンドロールに『2005年』とあった 19年も前の作品であったコトに驚きほんのこないだのような2005年が19年も前であるコトに更に驚く(筆者注:2024年の記録) 香椎嬢が弾いていたエレキギターが要るか 要…
平成元年 1989年の7月深夜の大阪駅のコンコースで33歳の佐野元春は云った 「ボクはどの政党も どのパーティも応援しないけれど 今日は選挙に行こう」 https://youtu.be/wRIg3XIQtvA日曜日はキミと谷川和久 / 乱端7年02月09日詞・曲:谷川和久唄と演奏:VoiSon…
先日SNSに木村力工ラ嬢のお話しを投稿した際にガチのファンの方にみつからないようにカタカナの「カ」ではなく漢字の「力」(チカラ・リキ)カタカナの「エ」ではなく漢字の「工」(タクミ・コウ)で入力していたのだが驚いたコトにその入力でもGoogleで検索…
幸せでありたい 詞・曲:谷川和久 / 1980年代後半~2025年5月演奏と歌:Cakewalk by BandLab と VoiSona記録:2025年05月10日© 谷川"ペニー"和久 https://youtu.be/3XmQAdyIkm4 www.youtube.com
コール・ミー 谷川和久 / 1980年代後半詞・曲:谷川和久録音:1980年代後半記録:2025年05月04日© 谷川"ペニー"和久 https://youtu.be/0_k2kaEhpNM www.youtube.com
シベールの日曜日 谷川和久 / 1980年代後半~乱端7年05月04日詞・曲:谷川和久唄と演奏:VoiSona と Cakewalk by BandLab記録:2025年05月04日© 谷川"ペニー"和久 https://youtu.be/fyVf-R-4YD4 www.youtube.com
島根のローカルスター山陰中央テレビの夕方の情報番組「しんじのズンドコTV」のMCで知られる松江しんじの記念碑的デビューシングル「しじみをあなたにさしあげましょう」 作詞は演歌界の大御所:しま ねじろう先生作曲は名コンビの盟友:やま かげろう先生が…
冬の或る土曜日の夜。 30前半で当時の職場知り合って、40を過ぎて会社自体がなくなって後にたまたま縁があって(話せば長いがスゴイ偶然が重なった)結果大切な友達になるに至った、同い年の音楽好きの友達の家に呑みに行った。 GLIM SPANKY のLIVE映像を横…