Tiny Garden の楽々人生

谷川和久が綴る 時系列を全く無視した 雑記(not 日記)の倉庫

長崎カルチャー今昔~其の壱

高校の頃、
頑張って、月一位かな、たまに、
足を運んでいた名画座は、
今でも同じ屋号乍ら、今では、
こだわりの単館系映画専門のシアター、
になっていた。
 
 
名画座、
今はもうそんなのがあったなんて、
自分でも実感薄れたけど、
名画座、ってーのがあったんだよ。
 
「封切」以外の映画の上映館ってのがあって、
「名画」が廻って来る劇場なんだ。
当時の長崎には二軒あったんだったか。
 
今じゃ分からないだろうけど、
なんせビデオがない時代だからさ、
「あの」、「噂の」、「伝説の」、
過去の名画を見ようと思ったら、
名画座に廻って来るのを待つしかなくて、
でさ、廻って来たとしてさ、
今回逃したら次にいつ、
なんて分からないから、
見逃せないワケだよ。
 
って云い乍ら、
映画そのものも見たかったんだけど、
他の同級生やなんかが見てないモノを、
自分だけが見た、知った、体験した、
特別感が大切だったりもした。
 
ダッサい田舎の高校生が、
オレは他の誰かとは違う、
って思えるんだ。
古い映画を見るコトで。
 
カタいイスの上
薄暮の街角に戻る階段
 
その後、
長崎から大阪に出ると、
名画座はそこここに沢山存在し、
そしてビデオも流通しだし、
挙句にレンタルビデオ屋で働き始めて、
「いつでも見れる」気分に溺れて、
結局「見ない」ようになるのであった。
 
 
高校の頃、
足を運んでいた名画座は、
こだわりの単館系映画専門のシアター、
になっていた。
 
がんばれ!セントラル劇場!